埃対策
ハイクレー Home > 埃対策
埃対策
校庭やグラウンドの問題点として埃が舞い上がり、近隣の住民の迷惑になるということがあります。
泥濘の発生と同様に、土の三相構造が破壊され、水により、細かい土粒子が自由に動き、表面にでてきます。
これが乾燥すると、風により埃となり舞い上がります。
ソイレックスは、凝集剤(ポリ塩化アルミニウム)及び有機物(腐植)を含んでいます。凝集剤と有機物は、樹脂、セメントと同じように、一旦乾燥すると、水に溶けない性質を有し、水壊しない性質が生じます。ソイレックスは、混合土の中でバインダーの役割を果たしています。ただし、ソイレックスのこのバインダー(吸引力および繋がり)の力が他のバインダー(例えば、樹脂、セメントなど)と比べ化学反応によるものではありません。
だからこそ、ソイレックスの混合土で形成された舗装面は、水に強いながら、土本来の感触を長く保っているのです。その結果泥濘が発生せず埃も舞いにくい、三相構造を保つことができるのです。
![]() 前方:ソイレックス混合土舗装 |
![]() 左側:ソイレックス混合土舗装 |